出産祝いメッセージの正しい書き方は?ポイントと例文を状況別に紹介

出産祝いメッセージの正しい書き方は?

出産したお友達には、どのようなメッセージを贈ればいいのでしょうか?スマホのメッセージツールなどで気軽に「おめでとう!」と伝えられる場合はいいのですが、出産祝いに添えるような改まったメッセージを贈る場合には、書き方にもいくつかのポイントがあります。

この記事では、出産祝いメッセージの正しい書き方を、ポイントと例文を用いてご紹介します。「初産の場合」「二人目の場合」など、相手の状況に応じたメッセージの書き方がありますので、ぜひ参考にしてください。

■出産祝いメッセージのポイントと例文:初産の友達へ贈る場合

・初産の友達へお祝いメッセージを贈る場合のポイント
初産ということで母親の体調も心配ですが、さらに初めての育児に戸惑っているケースもあります。そのため、「頑張ってください」「大きく育ちますように」といったプレッシャーをかけるような言葉は使わないようにしましょう。この時期は特に、母親の精神面にも気遣ってください。

・例文
〇〇さん、ご出産おめでとうございます!
新しい家族を迎えての生活、賑やかなものになるでしょうね。
まずは産後の身体を十分に休めてください。
母子ともに健康と伺い、安心しました。赤ちゃんに会える日を楽しみにしています!

※母子の状況によっては「母子ともに健康と伺い、安心しました。」を削除してください。また、まだ入院中であれば、お祝いのメッセージも控えておきましょう。

■出産祝いメッセージのポイントと例文:二人目を出産した友達へ贈る場合

・二人目を出産した友達へお祝いメッセージを贈る場合のポイント
一人目のお子さまにも触れた書き方にすると、より相手のご家族に寄り添ったメッセージになると考えられます。二人目なので、ご両親としてはより子育てが忙しくなると考えられますが、不安や心配を込めた内容でなく、家族が増えたとことをお祝いする内容にしましょう。

・例文
ご出産おめでとうございます!
愛らしい家族が増え、これから楽しい日々が待っていますね。
〇〇ちゃん(一人目のお子さまの名前)にとっても、どきどきがいっぱいだと思います。
〇〇さんのご家庭がたくさんの幸せに包まれますよう、お祈りしています。

■出産祝いメッセージのポイントと例文:英語圏の友達へ贈る場合

・英語圏の友達へお祝いメッセージを贈る場合のポイント
「出産」という言葉を使わず「おめでとう」といった意味合いの言葉で伝えるのが一般的です。また、同じ単語を繰り返してしまわないようにも注意しましょう。

・例文
Congratulations on your new arrival!
I am so happy to hear about your new baby!
Best wishes for your baby’s happy future!

ご出産おめでとうございます!
赤ちゃんが無事に生まれたと聞き、とても嬉しいです。
かわいい赤ちゃんが健やかに成長されますように。

■出産祝いメッセージの正しい書き方まとめ

出産祝いメッセージの正しい書き方

・初産の友達へお祝いメッセージを贈る場合は、母親にプレッシャーを与えない文章を
・二人目を出産した友達へお祝いメッセージを贈る場合は、一人目のお子さまに触れるような一文を
・英語圏の友達へお祝いメッセージを贈る場合は、「出産」という言葉より「おめでとう」といった意味合いの言葉で伝える

その他、次のような点も注意しましょう。メッセージを受け取る相手への気遣いや工夫が必要です。

・暗いイメージのする言葉は使わない
「幸せ」「楽しい」「希望」「健やか」など、明るく幸せなイメージのする言葉を選んでください。不安を誘う言葉(「大変だと思いますが」「心配かもしれませんが」)などは避けるようにしましょう。

・お祝いが遅れてしまった場合は、もう一言を添えて
なんらかの事情でお祝いが遅れてしまった場合には「遅くなってしまいましたが、お祝いのメッセージを贈らせてくださいね」といったように、シンプルな一文を加えましょう。こちらの事情を詳しくお伝えする必要はありません。

また、基本的なことですが、最後にしっかり読み直し、誤字脱字のないようにしましょう。赤ちゃんの名前(正しい漢字)は必ず確認するようにしてください。

   
 
     
Translate »