はじめのスプーン 右利き/左利き

離乳食の時期にはパパさん・ママさんが食べさせやすく。
自分で食べられるようになったなら、練習用のファーストスプーンとしても使いやすく。
「手づかみ食べ」からの「スプーンデビュー」は、なかなかうまくできなくてイヤになっちゃうことも…。特にその時期は手首のひねり動作が苦手なようです。
そこで、肩・肘の動きだけで上手にごはんが食べられる、魔法のスプーンを作りました。
初めましてのスプーンは第一印象が大事です。はじめの一歩は「はじめのスプーン」で。
右利き用/左利き用それぞれあります


職人さんがじっくり考えて作りました!
食べやすさ、つかみやすさを考慮した工夫のデザイン!
「手づかみ食べ」で食べ物の温度や、じぶんのひとくちの大きさなどがわかってきたら、次はおとなたちがつかってるスプーンとやらに興味がわいてきた…
そんなこどもたちに、はじめまして! きみたち専用のスプーンです♪
このカタチには秘密があります

スプーンをにぎったとき、スプーンがまっすぐ おくちに向くように角度がついています。
「スプーンを持つ」「食べ物をすくう」「すくった食べ物を落とさず、くちもとに運ぶ」「くちに入れる」「スプーンをくちから出す」……
こどもたちにとって、スプーンを使って食べるというのにはたくさんのハードルがあるのです。
それを少しでも行いやすく。
「できた!」という達成感がたいせつです◎
こちらのページで、離乳食の進めかたのめやすや食育についてご紹介しています。ぜひご覧ください♪
↓↓
https://www.agney.jp/baby-food.html
お名入れできます!

最大 5 文字までお名入れ可能です。
はじめてのじぶん専用のスペシャルなスプーンに、ぜひおなまえを♪
シンプルなデザインから男の子女の子問わずお使いいただけるので、出産祝いやお誕生日のギフトにもおすすめです!
天然素材のぬくもりが、くちあたり・ふれごこち、ともにやさしいのです◎
加えてアグニーの食器はすべて食洗器・食器用中性洗剤対応!とっても扱いやすい♪